世界の狭さをつくること

かなーーり好きな実験に『スモールワールド実験』というものがあったりします。

知っている人も多いやろなって思いますが。

詳しくはGoogleで調べていただければと思うのですが、『六次の隔たり』という言葉が生まれることになった実験です。

簡単にいうと、人は全人類に6というステップで繋がっている。世界は狭いなぁーなんて言えることですよ。友達の友達の6乗が全世界の人類と同じになるなんてやつですよ。

まったく関係ないけど自分の誕生日が6だらけだから、6という数字が気になったり(笑)

不思議だけど、意外と的を得てたりするのですがね。

でも実際のところは、この6ステップの中に必ずコネクターと呼ばれるキーマンがいるだろうって話を知ってからは世界は狭いというか、世界を縮めることができる人がいると理解。
『急に売れ始めるにはワケがある』(マルコム・グラッドウェル著)

そういや人間の脳は時間を過去から未来にかけて認識しか出来ないけど、実際の時間は脳が判断するものだけではないみたいな哲学があったり。

最近、とくに私のことをネットワーカーとか、コネクターとか、コーディネーターとか言ってくれる方が増えてきたのですが、

嬉しいのですが。
まあ、まだまだ何に役に立つのかは自分でも実験を重ねてたり。

なんて久しぶりに思いだしたので。

たまに読む漫画

たまに自分の基礎になっている漫画を読み返す。

何種類か携わっている仕事や、まわしよみ新聞や、他にも携わらせていただいている活動など。

未来の社会に、多角的な視野を浸透させる為に動いてますが、
今、嬉しいかな少しずつだけど自分の動きに共感いただく方が出てきている。

俺は、俺一人で出来る小さなことを目指したいわけではない。俺が夢見ているちっぽけな世界を越えた世界になるのならば。

【自立って一人で生きることかい?
だったらオレは、自立したくない。

誰にも迷惑かけず頑張って、一人で生きてくことが自立なら・・・

もしそれが自立なら、オレは自立しないほうが嬉しい。
誰かが助けてくれるオレを、誇りに思いたい。

そしていつか・・・
手が届かないハズのものに辿り着けるなら・・・

そのほうが何倍も嬉しい。】

『いいひと。』高橋しん

なんてことを考えてしまう今宵。
最近は色々あって悩み巡る心地よい日々。

活かすために体験する

全ての出来事を、エンターテイメントとしてではなく、学ぶため。

いや、活かすために体験する。

 

それを実感する瞬間でした。

 

映画を観てきました。

君の名は。

 

有名ですね。

ただ、面白かった。感動した。

 

と言うことより、なぜそう感じたか。

どんな流れで感動したかを見直す。

未来も過去も

過去がどんなに嫌いなものであっても、悔しいものであっても。

未来がどんなに不安なものであっても、苦しいものであっても。

 

そんな未来も過去も、そして、周りにいるみんなの未来も過去も同じくらい大切にできたなら。

それ以上の幸せはないだろうな。

ハロー効果

最近、心理学のハロー効果における拡大解釈を知ってなるほどと思っている。

ハロー効果というのは、ある部分に優れている人物は他の部分も優れていると錯覚すること。

拡大解釈とは、
信頼されている人物は何を言っても信頼される
(たとえそれが悪だとしても)

 

信頼されてない人は何を言っても信頼されない
(たとえそれが善だとしても)

 

何かしら人づてに聞いた話は全て信じるんじゃなく、背景を深堀して自分で認識しないと信じないということを大切にしないといけないなーなんて最近考える。

直ぐに外の情報に惑わされるのは嫌だから。

楽な世界

色々と話を聞かせていただいたのですが、最近は私の周りでは二極化のことがよく話題に上がります。

 

そんな中で思い出したことは、


『消滅世界』(村田沙耶香 著)のセリフ

【お母さんは洗脳されてないの?洗脳されてない脳なんて、この世の中に存在するの?どうせなら、その世界に一番適した狂い方で、発狂するのがいちばん楽なのに】

 

与えられたものに洗脳されて発狂することが楽で幸せなのか。それとも、自分で道を作り出すことか苦しくても幸せなのか。

 

今、見えているものは、この二つに大きく別れてきているように見える。
私は与えられたものに発狂する人生を今まで選んできましたが、最近は我が道を歩み続けて、けっこう批判されるし仲良くしていた方々を失うし、表面的な部分と内心は辛さと寂しさに追いやられながら毎日違った道を苦しくても楽しませていただいております。

まあ、まだまだ精神面が弱くて動けなくなることや他人に多大な迷惑をかけることがありますが…。ここ最近も弱ってたことで多数の方に迷惑をかけました…。

 

それでも、小さくても自分にできる世界の見方を一人でも多くの心に残ってくれれば。

 

楽な生き方を選べば、自分や家族や周りの人々を傷つけずによい人間関係が作れるだろうに相変わらずな日々を過ごしてます。

そんなこんなで、変わらずに色々と7月~8月は色々と会えた方々に伝えて回ろうと。

 

7月30日(土) 14時~
『まわしよみ新聞@ゴールドカレー』
https://www.facebook.com/events/157221318029624/?ti=cl

 

立山黒部ジオパーク協議会の交流イベント、ジオカフェにて、立山町雇用創造協議会や数々の企画を通して感じたことをお伝えします!

8月25日(木) 19時~
『ジオカフェ in にこかふぇ』
https://www.facebook.com/events/1744006672543461/?ti=cl

 

そういえば、いつも古本屋であるジンジャーラーメンブックスで本をあまり読まずに話ばっかりしているな~

体調崩しました(笑)

今日は体調崩しました(笑)
よって自宅で読書しながら寝落ちの予定です!(いつものそんなに変わらないww)

さて、6月は様々な多様な分野の場に参上させていただきました。このご縁を繋いでくださった皆様、ありがとうございます。

自分に大きく残ったことは、人生も、ビジネスも、観光も、医療も、政治も、哲学も、歴史も、まちづくりも、料理や絵画も、根底にあるものは同じだということ。

自分は時代に応じて様々に情況や、対応方法は変わるものだと思ってたのですが、上部にあるテクニックや情報や人間関係や自然環境が時代に応じて変わるだけだったのかな。

アドラーさんは課題の分離と共同体感覚をここで見据えてたのかもと思える。

今日の寝落ち本は、プラトンの『国家』
読むのは大学以来(笑)

今も昔も、もちろん、未来も根底にあるものはこの時代から伝えられていたのかと実感。

読んでみると、大学時代からここに書かれているように生きてきたらな~なんだか今の自分が恥ずかしいね。。

迷惑かけた方々、ごめんなさい。
本当に多くの方々のご縁で生きているんだと、自分がやるべきことを見据えるきっかけをいただけました。