つなぐ人フォーラム

つなぐ人フォーラムデザイナーの横山貴敏さんと初めて出会い、お互いの分野も立場も詳しく分からずに一緒に始めてみた2.5時間ワークショップ。 http://bono.co.jp/2018/03/06/6666.html 自分が探していた世代や立場を越えたコミュニケーションに必要な要素を…

ここ1年くらい隠れてました。

自分の肩書きをできる限り消し、自分のプロフィールを隠し続けて約1年経ちました。 実感したことは、あえて伝えなくても知りたい方は直にでも聴きに来るのだな。 実は自分自身へのアプローチを不便にしてみたらどうなるのかを実験してました。この情報が統…

習熟のしかたとかね。

最近まで、あれもこれも頑張って習熟していかないと。 って思い、様々なことを同時に実施してきましたが、 自分の目の前に訪れる事柄に集中し、自身の役割を磨いていくことが大切なんだと少しずつ実感中。 今、思い出すのは、大好きだった『ガンパレード・マ…

今、本気でいるか。

思い立って、覚醒映画『くう』を観てきました。 映画は、即爆睡という自分でも何とも言えないスタートでしたが、まあ、それでもいいんだよね。 講演会にて、最近、様々な方から言われていることが改めて府に落ちました。今年に入って新しい取り組みを担うこ…

一生に一度しかない

一生に一度しかない人生なのに、あなたは何をしているのか? といった質問が忘年会であった。 一生に一度しかないのならば、この世の中にある不条理なことに挑み続けて、自己を犠牲にしてでもこの先の未来に繋げていきたいといった応えに希望はあるのかない…

出会いと別れ

年末に差し掛かると、昨年の今を思い出す。 関わることがなくなった方々、不思議な縁で関わらせていただいている方々、 それぞれ出会いと別れを繰り返し、これからもその繰り返しで生かされて行くのだろう。 本物の出会いがあれば、本物の別れがある。本気で…

藍色少年少女 上映会

『藍色少年少女』の上映会、楽しくお手伝い、そして、観させていただきました。 映画の中でのセリフは詳しくは覚えてませんが、「ぼくは、ぼくだけで出来てないよ」というセリフが印象深かった。 多くの方々との出会いや別れ。それぞれの記憶の中で生きてい…

真実はひとつとは限らない

真実はひとつとは限らない。 色々と人の流れの中で生きてきて、様々な形で繋がりをもっていくと、好かれることもあれ、嫌われることもあれ。 最近は自分の中でハロー効果がブーム(笑) 何だろ。 ハロー効果とは、ことわざの、坊主憎いけりゃ袈裟まで憎い。 好…

世界の狭さをつくること

かなーーり好きな実験に『スモールワールド実験』というものがあったりします。 知っている人も多いやろなって思いますが。 詳しくはGoogleで調べていただければと思うのですが、『六次の隔たり』という言葉が生まれることになった実験です。 簡単にいうと、…

たまに読む漫画

たまに自分の基礎になっている漫画を読み返す。 何種類か携わっている仕事や、まわしよみ新聞や、他にも携わらせていただいている活動など。 未来の社会に、多角的な視野を浸透させる為に動いてますが、今、嬉しいかな少しずつだけど自分の動きに共感いただ…

活かすために体験する

全ての出来事を、エンターテイメントとしてではなく、学ぶため。 いや、活かすために体験する。 それを実感する瞬間でした。 映画を観てきました。 『君の名は。』 有名ですね。 ただ、面白かった。感動した。 と言うことより、なぜそう感じたか。 どんな流…

未来も過去も

過去がどんなに嫌いなものであっても、悔しいものであっても。 未来がどんなに不安なものであっても、苦しいものであっても。 そんな未来も過去も、そして、周りにいるみんなの未来も過去も同じくらい大切にできたなら。 それ以上の幸せはないだろうな。

ハロー効果

最近、心理学のハロー効果における拡大解釈を知ってなるほどと思っている。 ハロー効果というのは、ある部分に優れている人物は他の部分も優れていると錯覚すること。 拡大解釈とは、信頼されている人物は何を言っても信頼される(たとえそれが悪だとしても…

楽な世界

色々と話を聞かせていただいたのですが、最近は私の周りでは二極化のことがよく話題に上がります。 そんな中で思い出したことは、 『消滅世界』(村田沙耶香 著)のセリフ 【お母さんは洗脳されてないの?洗脳されてない脳なんて、この世の中に存在するの?…

体調崩しました(笑)

今日は体調崩しました(笑)よって自宅で読書しながら寝落ちの予定です!(いつものそんなに変わらないww)さて、6月は様々な多様な分野の場に参上させていただきました。このご縁を繋いでくださった皆様、ありがとうございます。自分に大きく残ったことは、人…

未来の再定義

北陸中日新聞の記者さんがまわしよみ新聞を富山市まちなか研究室MAG'netにて学生達と実施すると聞いて参加させていただきました。他の主催のまわしよみ新聞に参加するのは1年ぶりくらいだな~なんて思いながらね。笑いを中心とするアプローチと学生達の柔軟…

あらゆるものを楽しむ

現在、読書として『よいこの君主論』(ちくま文庫)と、誕生日プレゼントに頂いた『世界のキレイでかわいいカエル』(パイ インターナショナル)を読んでます。どちらも元々興味のない本。興味はないけれど自分の中に解体し、再構築して価値として吸収はでき…

情報が脳内で繋がりやすいかな

読書や様々な分野の人々に会って話をすることが自分の趣味といっても差し支えないかなと思いますが、最近は少しずつその効用を発揮しつつあります。本を4000冊読めば見える世界が変わると言ってられる先生がいますが、自分はとうに越えたのか越えてないのか…

知るということは幸せなのか?

物事を知らないまま生きるということが幸せなんじゃないかと最近は思う機会があります。情報を多く得れば得るほど判断材料が増え、より確実な堅実な選択ができると思えるが、結果、惑わされてより悩む人を多く見てきた。情報が多い場面に出ると、面倒くさい…

まわしよみ新聞@さ和美 30回からのブログ移動

文書を書くことが本当に苦手でね。先日、会った心から尊敬している方々にブログか本か、文書を書くことを推奨いただき、いやね、流行っているからとか、習慣化とか、そんな理由ではなくて私に向いているからとのことなんですよ。なので書いてみよう。まわし…